スタッフブログ

2023/04/30

Shop Festa 2023

ShopFesta2023 4月23日(日)晴天の中、開催しました。sun

ハッキリ言って大盛況!

10時の開店で11時には商品が殆どなくなってしましました。

今回もマスク着用と手指消毒のお願いをし感染対策をしながらの開催でしたが

沢山のお客様に来て頂き本当に嬉しかったです。

Web_2


 

Web_3

Web_4

今年のウェルカムアイテムは「鯉のぼり」

Web_5

Web_6

Web_7

沢山のお客様に来て頂けたこともうれしかったのですが、青空を泳ぐ鯉幟の様に利用者の皆がイキイキと接客している姿を見れたのが何より嬉しかったです。

自分の仕事(やる事)を自信を持ってやれる環境を作る・・・大切な事だと再認識しました。

これも皆様のご協力あっての事、感謝申し上げます。

さぁさぁ、商品も少なくなったし今日からまたガンバるぞぉ~。punchup

「春は何かと忙しい」・・・でも季節ごとに言ってるなぁ・・・Kittyでした。cat

2022/12/23

Merry Christmas!

なかよし工房クリスマス会!bellxmas

急に寒くなった12月18日(日)に開催しました!

まだまだマスク生活です。大きな声で歌・・・とはいかないですが、

そこは!今年は1月から手話歌を月1回やってきてるので!!

クリスマスソングは手話歌でバッチリです。

皆、沢山たくさん練習しました。

Web 「おめでとうクリスマス」と「サンタクロースがやってくる」

Web_2 キュンキュンメンバーによるダンス

「All want for christmas is you」

そして、そして今年の・・・Web_3後ろ向きで登場!なぜなら・・・

Web_4そう!「きつねダンス」

Web_6 皆はスウェーデンのキツネ。一人だけ「白狐」?!

フォックスガールズは可愛かったです。

おキツネ様は・・・?ステキでしょ?妖艶で。妖怪じゃないよ。

衣装は毎度の衣装部N部長作。お面はKitty作。

Web_7

Web_8 最後は皆様と一緒に「また会える日まで」を。

外は寒くても工房内は暖かい空気イッパイに包まれていました。

皆も本番、やるんだよね~。すごいよね~。

お客様の笑顔のプレゼントを頂きました。ありがとうございました。

22日(木)でなかよし工房は仕事納めです。

新年は1月8日(日)から初詣~ゲーム大会で開始します。

今年もお世話になりました。

来年も皆様と一緒に元気に笑顔で過ごしたいと思います。

Merry X’mas ♡♡♡

      巫女さんの衣装がメチャ気に入って最後まで着てた白狐イエKittyでした。

2022/10/24

Exhibition&Bazaar 2022

秋の恒例一大イベント→ 作品展!!shine 

テーマ:『Natural Field of Nakayoshi』

10月22日(土)・23日(日)と開催しました。

両日ともお天気に恵まれ、大盛況でした!

ご来場くださった皆様に、この場をかりて御礼申し上げます。

昨年、一作年と開催はしましたが、ご案内を限らせてもらい又、日時を指定するというなんとも横柄な開催でした。

今年は手指消毒や換気等の感染対策はしながらですが、利用者もスタッフとして活躍してもらいました。

Web_001

昨年は世界がパンデミックに向き合う年で『Nakayoshi in the Earth』

と「地球」をテーマで制作しました。今年はその地球に生きる、生かされている・・・

「Natural Field→「自然界」を考え制作しました。カワイイ動物たちがイッパイ!

そう、ヒトも自然界で生きているのです。Web_dai

自分が刺しゅうした作品を見ながら素焼きの絵皿に描きました。

まぁ、これが難しい~~。素焼きのお皿に描くまでに何度も何度も練習しました。

Web_2Web_4
皆もイキイキとテキパキとお仕事してくれました。頼もしかったよぉ~!

Web_5

Web_7

Web_8

Web_9





 

本当にたくさんのお客様に来て頂きました。

懐かしい方、千葉県からわざわざ来られた方、創設者のお孫さん・・・

前日、前々日と会社の有給をとって設営準備を手伝ってくれた友達、

涙が出そうなくらい嬉しい繋がりを感じました。

Web開催やZoom会議も便利ですが、会うコト、目を見て話すコト、笑う合うコト、

自然界に生きる我々にとって不可欠だと思い直した二日間でした。

逢いに来てくださった皆様、心より感謝申し上げます。heart04

               疲れハイにまま突っ走っているKittyでした。cat

2022/04/26

ShopFesta 2022

春爛漫月!!

春のショプ・フェスタ2022を4月24日(日)に開催しました。

一昨年は中止、昨年はお客様&時間まで限定しての開催でした。

今年は感染対策を徹底しながら・・・利用者店長さんも頑張りました。

毎年ショップフェスタはテーマを設けないのですが、今年は隠れた(?)テーマがあったのです。

それは・・・「心に🌈を」

Web

Kittyの我儘企画・虹色のマフラーを一人で織り上げてくれました。

当日「功労賞」の賞状が授与されました。ホントよく頑張りました。

Photo

 

Web_2

 

Web_3

 

Photo_2

 

Web_4

夫々の店長さん、接客部の部長さんです。

マスクにフェースシールド、暑かったです!息苦しかったでしょう!

水分補給しながら、よく頑張った!!!拍手&拍手!

なんと今回、初めて「手話歌モブ」を断行しちゃったのです。

というのは・・・歌が歌いづらい今、4月から1ヵ月に一度「手話歌」をやっています。

手話モブってのは、会場で突然音楽に合わせて手話しちゃうんです。

店長さんはモチロン、会計や受付に入る職員も・・・

お客様は啞然としちゃいます、が、一緒にやってくれます。

お客様の中にはコソッと手話歌を教えに来てくれているWさんも交じってます。

Photo_3

Web_5

ワクワク・ドキドキ、手話歌は『にじうた』です。

♪『にじが にじが 空にかかって きっと明日は イイ天気ぃ~(^^♪』

午前中は本降りの雨、午後からもシトシト雨。

その中、100名を超えるお客様が来てくださいました。

この場を借りて心から御礼申し上げます。

これからも豊かなご縁が続きますように願いと感謝をこめて、ありがとうございました。

Webjpgアマビエの実写版heart04 まぁ、好評でございましたわ。

アイドル並に皆様から「一緒に写真を・・」と、何人のスマホに載ったことか。ククク!

     

2021/12/19

Merry Christmas ♡

12月19日、クリスマス会をしました!xmas

2年ぶりにお客様をお呼びしてのクリスマス会でした。

昨年はお客様をお呼びできない年でした。

今年は限定させては頂きましたが、お客様をお迎えしました。

ずっと歌を歌えていません!歌えないなら踊りましょう!

今年のテーマは「ダンス・ダンス・ダンス」でした。

Web 今年のセンター(?)・メイン(?)は「アマビエ」

どう!! この素晴らしい衣装!!

昨年の作品展で好評だったアマビエの刺しゅうの実写版だぁ!!!

Web_3「チコちゃんに叱られる」のラストに流れるダンスを披露!

なかなかの出来でした。

Web_8

Web_9 これが大迫力(?)のチアリーディング!

アンコールにお応えし、Dr.Mも飛び入り参加。

大ウケ!アマビエより目立つっ、持ってかれたぁ。。。。

Web_10

Web_11

ラストは「時代」を手話歌で・・・。

2時間弱の短い時間でしたが2年ぶりにお客様をお迎えし、沢山の笑顔を頂きました。

みんなも心地良い緊張感があったと思います。

誰かに見てもらう事、評価してもらう事は人を成長させます。

みんなの目がキラッと、顔がシカッとするんですよ。

お客様が一緒になって身体を動かし、ガハハッと笑って・・・。

嬉しいねぇ、楽しいねぇ、幸せですねぇ。。。

楽しい時間を過ごすことができました。ありがとうございました。

皆様に笑顔の天使が訪れますように。

Merry X’mas  &  Happy New Year 

   心地よい疲れ・・・イヤ、ダダ疲れ(?)、でも本当に楽しかったデス!!  Kittycat

2021/10/26

Nakayoshi in the Earth

Exhibition&Bazaar 2021 秋の作品展

今年のテーマは「 Nakayoshi in the Earth 」~瑠璃色の世界~

世界中が感染に疲弊し、世界中で自然の猛威があり・・・

地球を考え、地球を守る。この美しい地球、そして人を・・・

ちょっと大げさかもしれませんが、地球を意識して暮らすようになってませんか?

Web_3

Web_4

Web_7

Web_8

瑠璃色はKittyも大好きな色です。

昨年同様、日時指定でのご案内をさせて頂き、マスク着用、手指消毒、入場制限等

ご協力頂くことが沢山ありました。

それでも沢山のお客様に来て頂き、感謝・感謝。

この場を借りて御礼申し上げます。

久しぶりにお顔が見れた方々が大勢・・・。嬉しかったぁ。

人と人とは「会って喋らにゃアカン」とつくづく思いました。

たとえマスクはしていても目👀が見える!声が聞こえる!

近くにいる、横にいる、この空気感は本当に大切です。

Web_9 まだまだ、アマビエ様には頑張ってもらいました。(笑)

Web_10

 

Web_12

   来年はこんなパネルを作らずに開催したいと思っているKittyでした。cat

2021/08/29

夏祭り

残暑お見舞い申し上げます。

緊急事態宣言下、「夏祭り」しました。

4グループに分け、密にならないように、手洗い消毒の徹底

少人数で同一方向を向く食事、、、、

出来ることを、出来るだけのことを考え、楽しもうと思いました。

5つのゲームを回り、戦利品もイッパイ!!

Web_2

Web_3

Web_4

Web_5

Web_6

Web_7

Web_8

Web_9

Web_10

Web_11

Web_12

Photo_2

最後は皆で「盆踊り」。丸一日遊びました!

楽しかったです。キャッキャしてました。

ガマンすることが多い毎日・・・ガマンしながら楽しみました。

Photo_3

焼きそば・たこ焼き・おでん・フライドポテト・唐揚げ・

アメリカンドッグ の6種類の食券をもらいます。

大好き、ダイスキ、とても好き、なモノばっか。

美味しかった!楽しかった!だから笑顔だった!!

さぁ、次は作品展だよぉ~~!!!

    調子に乗って6種類完食してしまったKittyでした。cat

2021/07/13

梅雨明け間近・・・

お久しぶり・・・です。

ブログ、サボって・ま・し・た。

まぁ、イロイロありますよねぇ~。

言いませんよ!! コ〇〇やワク〇〇の事は・・・。

素敵なテルテル坊主は、利用者の皆さん全員、

スタッフ全員が作りました。

素晴らしいでしょ!!

Web2

 

Web1_2

 

Web3

笹にイッパイ飾りつけをし、七夕様にもお願いしました。

(なぜか今年は食べ物の飾りが多かったです

。好きなモノを書いて・・の結果です。)

毎年Kittyのお友達が笹を分けてくれます。今年の笹は綺麗で元気。

いつもありがとうございます。

Web5

 

Web4

 

Web

Web_2

Webjpg

 M.Dr.も書いてくれましたよ。

どんなに忙しくても笑顔と共に来てくれます。

まだまだ厳しい日々ですが、皆様のご協力にも感謝しつつ・・・

ありがとう!みんな!毎日の元気に乾杯!

          夏を前に既にバテ気味のKittyでしたぁ~cat

2021/01/03

始動・2021

明けましておめでとうございます。

昨年は全世界的に大変な一年でした。

Kittyも全力疾走しながら全力投球した一年でした。

昨年12月20日に「クリスマス会」を開催しました。

開催すること自体、迷ったのですが一年間たくさんのイベントが中止になり

楽しい事が少なかったので、気を付けて出来る事を考えて・・・。

でも、大好きな歌ナシ、いつもとは違い、お客様はお招きせず利用者の皆様と職員だけ。

(ついでに皆さまお楽しみ素敵な?Kittyのコスプレもナシ。)

Web2020_moment_2

「コロナバスターズ」

ゴーストバスターズのテーマソングに合わせて・・・

これでコロナ退散!!

Web_2

Web_3


 

Web_7

「ジングルベル」に合わせて踊ったり、

「あわてんぼうのサンタクロース」に合わせて「ジェンカ」 を踊ったり、

「友達になるために」を手話でやってみたり、

Web_5変なトナカイもやってきました(笑)

サンタさんからの手紙を持ってきた・・・ってサンタさんは来ない?Web_6

いえ、ちゃんと来てくれました!

出来ないことが多かった昨年。

できる事は何か、どうしたらできるか、

をずっと考え悩んだ一年でした。

今年は楽しいことがイッパイできますように…。

Web2021

芦屋の某所から撮った初日の出です。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

    年末は謀殺されブログ更新できなくてスミマセンでした。catKitty

2020/10/17

秋の作品展

Exhibition&Bazaar2020 秋の作品展

 10月10日・11日 と開催しました。

今年の作品展は今まで通り・・・とはいきません。

コロナ渦における作品展の開催は、とても悩みました。

こんな時にやって開催できるだろうか、イエ、開催してイイんだろうか・・・と。

 緊急事態宣言が終了し、通常利用に戻ったのが7月。

7月から開催を目指して作り上げた作品を皆様に見てもらいたい。

恐々と過ごす毎日、どうしようどうしよう・・・。

 1年の中で一番大きなイベントの「作品展」。

利用者みんなが受付・会計・接客等それぞれの役割を担ってスタッフとなり、

なかよし工房の全員参加で作り上げてきました。

 悩んだ結果、今回は利用者のみんながスタッフとなることは断念し、

利用者の皆と保護者の方や関係者の方々には密を避けるためにご来場日時を決めさせてもらい、

案内状をごく数名の方にしか発送しないことにしました。

今回で9回目となる作品展は「今やれること」の精一杯をやりました。

 会場には来ていただけなかったですが、様子をwebで見ていただこうと今やっています。

また、ご案内させていただきますね。

 ご案内させて頂けなかった皆さまへのお詫びを申し上げます。

 これからも、ご支援ご協力をお願い申し上げます。

                          Kitty