2022/07/01

2022/06/01

7月のイベント

6月のイベント

2013/08/07

チア・girls & boys

初めてのチアup

Photo_4

7月末から実習にきていたJさん、大学ではチアリーディング部に所属!!

最終日、実習の総括(?)として皆と一緒に「チア」を踊りましたhappy01

みんなチョットびっくりしながらも一生懸命ついていきましたnote

Photo_13 

 さすが!!キマッテますよねgood

Photo_14 

 なかなか上出来?!

毎年、お仕事として「夏休みラジオ体操参加賞メダル」を作っています。

今年はJさんが手伝ってくれてステキなメダルが出来上がりました。

Photo_7

さっそく記念撮影。

Photo_8  

Photo_15


 

実りある実習になったでしょうか?

1週間という短い時間ですが、日々何かの「発見」と「気づき」を持って帰ってもらいたい・・

自然体でいることと自分勝手は違います。でも「らしく」一生懸命!と思います。

今を一生懸命・・・刹那的な意味合いではなく、無計画でもなくデス。

輝く瞬間って美しいですよ~~。その瞬間が次の時間を創るんだと考えています。

暑いアツイあづい毎日ですね。

まだまだ夏!!sun皆様もうひと頑張り乗り切りましょう

                とはいえ、夏バテ気味のKittyでした。

2013/08/01

8月のイベント

2013年8月
1
大学生の実習生
清掃shine
2 3
4
実習給食restaurant
5
歌おう会PM~note
実習生最終日
6 7 8
清掃shine
9 10
11
実習給食restaurant
12 13 14
清掃shine
15
ガレージセール
清掃shine
16 17
18
実習給食restaurant
19
歌おう会PM~note
大学生の実習生
20
スポーツひろばrun
大学生の実習生
21
大学生の実習生
22
大学生の実習生
23 24
25
大流しそうめん大会!fuji
26
実習生最終日
27
ボウリング大会PM~bomb
28
体重測定hospital
29
清掃shine
30 31

runスポーツひろば…天候により中止になる場合があります。

fuji大・流しそうめん大会…昨年の大好評(?)を受けて、今年もやりますsign03

bombボウリング大会…六甲ボウルで午後から。夏のイベント最終〆です。

2013/07/03

七夕さん

 笹の葉サラサラ 軒端にゆれる~note

Photo

 

今年もKitty のお友達が笹をくれました!!

さっそく願い事を短冊に書いて~happy01

Photo_2 Photo_3

Photo_4Photo_5A



 

それぞれ協力して短冊を飾りましたgood

Photo_6  Photo_7

 

素敵な飾りも登場しています

 

Photo_8さぁup 七夕とくれば・・・盆踊りsign02



 

やっぱりピアノ弾いてるみたいになるのね~歌おう会の時間のピアニストIさん(笑)

 Photo_10


 

Photo_11


 

Photo_27

今週、大学で小・中学校の教員を目指す学生さんが来ています。

保健体育の先生になるのが夢だそうです。

チーム・Pinkを結成。お昼休みに体操?ダンス?背伸び・・?

Pink

若くて元気で可愛い(?)学生さんが来てくれると、皆のテンションが上がっています。

イイトコ見せたかったり、カッコつけたり、わざとシランフリしたり・・・。

それはそれで面白い「気づき」があるのですよ。

多くの人たちに知ってもらいたい。

多くの人たちと会ってもらいたい。

多くの人たちと仲間になりたい・・・です。

夢を与えようと思ったら、まず、夢を持たなければいけませんよね。

Kittyを始めスタッフ、皆、そしてご家族も自分なりの夢を持ち続けましょう。

そして夢は一生懸命だと、お星様がかなえてくれるものなんですって。cat

なんせ七夕ですから・・・ハイwink

 

2013/07/01

7月のイベント

2013年7月
  1
歌おう会/PMnote
大学生の実習生
2
大学生の実習生
3
大学生の実習生
4
清掃shine
大学生の実習生
5 6
7
実習給食restaurant
ペディストリアンフリーマーケットdollar
8
大学生の実習生
9 10 11
清掃shine
12 13
14
実習給食restaurant
15
ガレージセールdollar
16 17 18
清掃shine
19 20
21
実習給食restaurant
22
歌おう会/PMnote
23

24

25
映画鑑賞movie
清掃shine
26 27
(芦屋福祉フェア)
28
実習給食restaurant
29
支援学校教師見学11:00~
大学生の実習生
30
体重測定hospital
大学生の実習生
31
大学生の実習生
     

info02 大学生の実習生 … 小・中学校の教師免許取得のための実習です。

movie 映画鑑賞 … ルナ・ホールにて「マダガスカル3」を観ます。

info02 芦屋福祉フェア … 事業所合同説明会に出展します。木口記念館2F 10:00~16:00

flair 刺しゅうの日 … 7・8月は不定期になります。

 

2013/06/08

春のバス旅行

cat淡路島牧場~阿波踊りの旅 up 

6月4日(火)、皆が待ちに待ったバス旅行がありました!!

今回は「淡路島牧場」でバター作りを体験し、その後徳島まで走って「阿波踊りぃ~!」

Web

淡路島牧場で皆で「ハイ、チーズじゃなくてバター!」

Webbatafuru1Webbatafuru2Webbatafuru3

 

 

 

とにかくオモイッキリ「振る・フル・ふる」・・・なんですよok

 

Webbata1

 

   

     updown

Webbata2_3

 

 

 

 

自分で作った出来立てバターは早速頂きましたよ。美味しかったね~。

その後お昼ごはんを食べ、いざ徳島へup  お天気が最高だったので鳴門の海も

綺麗で渦潮もしっかり見えました。

 

 

WebtyoutinnWeb_3

 

 

 

 

 

阿波踊りの歴史や模範踊りを楽しんだ後、皆ステージにあがって踊りました。

 

Web3saya  

 

 Web4tae

Web2

 

Web5futariWeb2_2

 

 

 

 


上手に踊れたので、「賞状」と「ペナント」をいただきました scissors

 

帰りのバス、皆疲れているかと思ったら・・・カラオケに夢中

仕事の時より真剣な表情(?)

Webkaraoke1Webkaraoke23jpgWebkaraoke2

 

 

 

 

 

 

事故なく無事に帰ってこれたことが一番ですが、皆が笑顔満載で過ごせたこと

皆が踊りに参加できたこと、がなによりでした。

遊ぶことは楽しいです。遊べることは嬉しいです。心が元気になります。

でも、心が元気でなければ楽しめません、遊べません。

少々風邪気味でも(Kittyがそうでしたが)大丈夫。

心の元気は日々の糧となります。そう、心が元気だったら何でもできるwink

みんな、楽しかったねsign01

 

PS:出発直後、「おやつ」を忘れたことに気づき、43号線1ブロック行って引き返しましたcoldsweats01

  Kittyがダッシュで取りに帰りました・・・とさ。(ゴメンナサイでした)cat

 

 

 

2013/06/01

6月のイベント

2013年6月
           

1


2
実習給食restaurant
ペディストリアンフリーマケットdollar
3
歌おう会PM~note
4
春の旅行bus
淡路島と阿波踊りの旅
5 6
清掃shine
7 8
9
実習給食restaurant
保護者会13:30~
10
刺繍
実習生
11
スポーツ広場run
実習生
12
刺繍
実習生
13
清掃shine
実習生
14 15
16
実習給食restaurant
17
歌おう会PM~note
実習生
18
実習生
19
刺繍
実習生
20
清掃shine
実習生
21 22
23
実習給食restaurant
24
刺繍
25 26
刺繍
体重測定hospital
27
清掃shine
28 29

30
実習給食restaurant

           

 bus4日:春の日帰り旅行…「淡路島&阿波踊りの旅」おもいっきり楽しみましょう!up

2013/05/30

プチバザール、ご来場ありがとうございました

B_2   5月26日・27日 プチバザール、

  盛況のうちに終了致しました。

 

 

 

ご来場頂きました皆様、ありがとうございました。

 

初めての試みで、ちょっとドキドキでもワクワクしながらの2日間でした。

梅雨入りの直前の開催でした。一日目は夏日、二日目は曇天。

そして翌日、梅雨入りが発表されました・・・ギリギリでしたね~~scissors

今回は2日間、しかも 『プチ』 。 エントランスのみの展示即売としました。

B_3

 

 B_4

 

B_5

 

   B_6

 

 

皆もしっかりスタッフとなり役割をこなしてくれました。

① 午前中・午後1組・午後2組の受付担当

② 接客担当   ③ 昼食準備片付け2F担当

④ ガレージセール担当

それぞれ半日づつ役割を分担しました。

 

B_7   B_9

 

 

 

 

B_10  B_11

 

 

 

 

何だかすっかり板についてるって感じでしょ?

確かに昨年10月に開催した時よりずっと上手になっているのです。ハイ!

B_12   

B_13

 

温かいお客様に見守られながら、皆様に愛される場所でありたい・・・と

心から感じた2日間でした。

みんな、ありがとう。そして足を運んで、心を運んで下さった皆様、感謝致します。

ありがとうございました。cat

 

PS:Kittyは当日、不覚にも風邪を引いておりまして、2日間ヘロヘロでした。

   大変失礼致しました。sweat01

 不快指数が急上昇の日々、皆様体調には十分お気を付け下さいませ~~

 

2013/05/07

風薫る五月

甍の波と雲の波~note

Photo_15

 

 

 

 

 

 

 

夙川の空を泳ぐ『鯉のぼり』です sun

5月7日、晴天の空の下沢山の鯉のぼり達が夙川の空を泳いでいました。

「ウォーキングディ」の今日、夙川まで心地よい風に吹かれながらウォーキングです。

少し風が強かったのですが、その分「鯉のぼり達」は風をはらんで元気に太って(?)

いました。

 

Photo_16

 

 

 

 

 

 

 

しかし、いつものようにすぐ遊びに夢中になっておりました。(笑)

 

Photo_3 

Photo_4

写真を撮っていたKittyは降りられなくなりました coldsweats01

 

Photo_7

Photo_8

 

重量級が多いのでシーソーが折れるのではないか・・・とチョット心配でした。(爆笑)

 

Photo_9 Photo_10

 

 

 

 

 

帰りにちょっと水遊び・・・楽しかったですぅ~~

 

Photo_11

Photo_12

お花も沢山咲いていました。香しい匂いを風が運んでくれていました lovely

 

Photo_14

 

 

 

 

 

 

 

五月の風に吹かれながら思いっきり楽しんだ一日でした。

さぁ、皆も「鯉のぼり達」に負けないように元気で思いっきりこの世の中を

泳いで行きましょう!!前を向いて、顔を上げて!!

(鯉のぼりに負けないのは、お腹周り・・・?)

Kittyは、世の中の風を背中で受けるのではなく、斜めからでもなく

ちょっとキツイかもしれないけど真正面から受けて歩こうと思っています。

厳しい風には目を伏せる時や、ゴミが入って痛い時もあるでしょう。

でも、横を向いてたら痛い事も辛い事もわからず過ぎてしまうかもしれません。

だから、いつも真正面で eye

Kittyもまだまだ遊びますよ! でもちょっと体力不足かなぁ~cat

 

 

2013/05/01

5月のイベント

2013年5月
      1
刺繍
2
清掃shine
3 4
5
実習給食restaurant
ペディストリアンフリーマーケットdollar
6
刺繍
7
ウォーキングデイshoe
8
刺繍
9
清掃shine
10 11
12
実習給食restaurant
13
歌おう会
PM~note
14 15
刺繍
ガレージセールdollar
16
清掃shine
17 18
19
実習給食restaurant
20
歌おう会
PM~note
21 22
刺繍
23
清掃shine
24 25
26
春のプチバザール
27
春のプチバザール
トライやるウィーク
28
トライやるウィーク
29
トライやるウィーク
刺繍
体重測定hospital
30
トライやるウィーク
清掃shine
31  

shoeウォーキング・デイ … 夙川の鯉のぼり軍団を観に行きましょう(雨天延期)

present春のプチバザール開催 … 玄関アプローチを使っての催し。ガレージセール同時開催。(通常利用です。仕事は平常どおり)

goodトライやるウィーク … 27日~ 精道中学校の予定

2013

2013/04/04

「チーム・なかよし」始動!

cherryblossom 桜満開の今日、「チーム・なかよし」が始動しました

4月、新年度が始まりました。

なかよし工房でも新しいコトが始まりました。

それは・・・「チーム・なかよし」が結成され新たな仕事を開始したのですsign01

Photo

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年秋、市内の障害者施設の室内清掃を同じく市内の障害事業所に仕事として

発注したい・・・と市から話がありました。

なかよし工房は「創作活動」を中心としており、清掃作業等を含め出掛けて行っての

仕事の受注は初めてのことです。

でも、新しいコトは「やってみよう!!」となり『チーム・なかよし』が誕生しました。

そこでupオリジナルのポロシャツ&パンツ&キャップを制作happy01

どう sign02   このカッコよさgood 

 

J_2  

Y_2

 

いつもはカメラを向けるとscissorsとなる皆もメチャ真剣に、やや緊張しながら作業しています。

(初日の作業中に写真を撮ってるKittyもヒンシュクモノですが・・coldsweats01 )

 

K

S

 

市内の3つの障害事業所で一週間を持ち回りします。

なかよし工房は週一(木曜日)です。

この事業を始めるに当たっては賛否両論、様々な意見がありました。

しかし、今日の皆の顔を見たら周辺がワヤワヤ言うことではない・・・と感じました。

仕事として真剣に取り組み、それを評価してもらう。一人前の大人の社会です。

可能性がどこに潜んでいるか・・・なんて色々やってみなくちゃわかりません。

この仕事は、工房のメンバー全員が参加できるわけではありませんが、

時間経過とともに新たなメンバーが加わっていければなぁと考えています。

「清掃」というイメージは暗いでしょうか?

じゃあ、ディズニーランドの清掃スタッフなら良いの?

ダスキンは?(ミスタードーナッツじゃなくて)

私たちは「カッコ良い=チーム・なかよし」路線でいきますよ~。

春一番! Good job!!  ヨロシクッ!!!